ログファームでは、楽しみながら学ぶことを大切にしており、
特に、畑で土に触れたりものづくりを体験できる「自然塾」としての役割と、
仲間と考えながら物事を解決する力を養う「アクティブラーニング」に力を入れています。
これらはどちらも、スタッフが教壇に立ち一方的に教えるのではなく
子ども達が主体的に参加しなければ成り立たないものです。
子ども達の「もっと知りたい!」「もっとやりたい!」を
存分に引き出せるような環境を、ログファームは常に作っています。
アクティブラーニングとは、教えて育てる「教育」ではなく、
生徒たちが主体的に参加、仲間と深く考えながら課題を解決する力を養う学習方法です。
例えば宿題タイム。上級生が下級生に宿題を教えるのですが、
人にものを教えるということは、意外と頭を使います。
それにより、自然と「分かりやすく物事を伝える力」が身につくのです。
子ども達が自ら学び育つ「学育」スタイルを大切にしています。
ログファームには専用の畑があり、そこでいろいろな実習を行います。
どんな野菜を育てるかを子どもたちの話し合いで決めていき、種から育てます。
育てた野菜はおやつ作りに使ったり、マルシェで販売したり。
また、育てる野菜の産地を調べることで地理の勉強を絡め、学びをリンクさせていきます。
室内ワークでは、子どもが夢中になれる題材・素材を用意し
「遊び×学び」の活動で楽しく“新しいものを自由に生み出す創造力”を育みます。
例えば、自分で新しい漢字を考え書道作品を完成させる「創作書道」の時間には、
子どもたちの自由な発想からユニークな創作漢字が生まれます。
時には外部から先生を招いて1日習い事教室も!
学童穂育塾ログファームでは、随時体験・見学会を行っています。
子どもたちが生き生きと取り組む様子をぜひ実際に見ていただきたいと思っています。
お気軽にお問い合わせください。
080-3626-8002 080-3626-8002
(受付時間:13:00~19:00)
※畑作業をしている際にもすぐに電話に出られるよう、固定電話でなく携帯電話にて連絡を受け付けております。