ログファームでの過ごし方の一例をご紹介いたします。
長期休暇中の一日お預かりの日などは、このスケジュールとは異なります。
お茶当番はその日の飲み物用のハーブを畑に採りに行き、オリジナルティーを作っていきます。ミントやレモングラスなど数種類のハーブを混ぜて……。どんな味になるか毎日楽しみです!
それぞれ学校の宿題を進めていきます。わからないところはスタッフがサポート!早くできた子は、低学年の子やわからない子の先生となり、生徒が生徒に教えていくアクティブラーニング方式。人に教えることで学びがさらに定着します。
畑実習ではどんな野菜を育てるかを子どもたちの話し合いで決めていき、種から育てていきます。育てる野菜の産地を調べることで地理の勉強を絡めたり、学びをリンクさせていきます。また、室内ワークでは「遊び×学び」の子どもが夢中になれる活動で楽しく創造力を磨いていきます。時には外部から先生を招いて1日習い事教室も。
おやつ当番は、みんなが食べるおやつを手作りしていきます。畑で採れた野菜を使った身体にやさしいおやつを心を込めて作っていきます。レシピをシェフと一緒に考えることにもチャレンジしていきます。
食材の命、野菜を収穫したみんな、おやつを作った当番の子、すべてに感謝をしてみんなで「いただきます!」
おやつを食べ終わったらみんなで片付けとお掃除!自分でやる習慣をつけることでお家でもお手伝いがすすんでできる子に。
掃除が終わったらお迎えが来るまで自由時間。友達と遊んだり、本を読んだり、工作したり……。自ら自分の時間の使い方を考えていきます。
学童穂育塾ログファームでは、随時体験・見学会を行っています。
子どもたちが生き生きと取り組む様子をぜひ実際に見ていただきたいと思っています。
お気軽にお問い合わせください。
080-3626-8002 080-3626-8002
(受付時間:13:00~19:00)
※畑作業をしている際にもすぐに電話に出られるよう、固定電話でなく携帯電話にて連絡を受け付けております。