学童穂育塾ログファームは、浜松市の葵西小学校、瑞穂小学校、三方原小学校、葵が丘小学校、初生小学校の子ども達が
学校や家庭では学べない大切なことを、放課後の貴重な時間を使って体験するための学童保育スペースです。
学童穂育塾ログファームは、浜松市の葵西小学校、瑞穂小学校、三方原小学校、葵が丘小学校、初生小学校の子ども達が
学校や家庭では学べない大切なことを、放課後の貴重な時間を使って体験するための学童保育スペースです。
これからの時代に求められる力。それは「性格スキル」と言われる、
テストなどで測ることのできない能力だと考えています。
私たちが大切にするテーマは、創造力、好奇心、変化に適応する力、やり抜く力、
責任感、積極性、自尊心の向上、コミュニケーション力、思いやる力。
これらはAIにも代替されない能力です。
では、性格スキルはどんな環境で育まれるのか……?
それは、「子どもたちが主体的に夢中になって遊ぶ」中で大きく育ちやすく、
「ワクワクせず、やらされている意識のある環境」の中では育ちにくいと言われています。
学童穂育塾ログファームでは「農×ものづくり×食育」に重点を置き、
学校でも家庭でも実現できない子どもの好奇心をくすぐる環境を常に変化させ、作り続けていきます。
めまぐるしく変化していく現代の中で、子どもたちの一生の財産となる「生きる力」を育みたい。
それが私たちの想いです。
宿題タイム以外に、畑での実習やおやつ作りなど、子ども達が普段なかなか体験できない事を日々行います。また、施設にお子様が到着した際に保護者の方へ到着お知らせメールが届くため、安心してご利用いただけます。
「学育スタイル(アクティブラーニング)」とは、教員からの一方向的な講義で知識を覚えるのではなく、生徒たちが主体的に参加、仲間と深く考えながら課題を解決する力を養う学習方法。「遊び×学び」でワクワクしながら取り組める環境を作っています。
「農×ものづくり×食育」をベースに、学校でも家庭でも実現できない子どもの好奇心をくすぐる環境を常に作っています。また、飲むもの、食べるもの、使うものは自分たちの手でつくる「DIY精神」を大切にし、子ども達の「自分でやる!」という気持ちを育みます。
学童穂育塾ログファームでは、随時体験・見学会を行っています。
子どもたちが生き生きと取り組む様子をぜひ実際に見ていただきたいと思っています。
お気軽にお問い合わせください。
080-3626-8002 080-3626-8002
(受付時間:13:00~19:00)
※畑作業をしている際にもすぐに電話に出られるよう、固定電話でなく携帯電話にて連絡を受け付けております。